このページは消しゴムはんこの歴史の3ページ目です
・消しゴムはんこの歴史(概要)
・1959年-2005年 黎明期
・2006年-2016年 ブーム期
・2017年- イノベーション期
2006年~2009年:第一次消しゴムはんこブーム期
2006年に入るとハンドメイドファンの間で、消しゴムはんこが日本限定で局地的にブームとなります。この時期には多くの関連書籍が出版され、2007年に始まったスタンプ専門イベント「スタンプカーニバル」でも消しゴムはんこ関連の出展者が多くを占めました。また、ハンドメイドイベントやネットオークションサイトなどでオリジナルの消しゴムはんこを販売する作家が爆発的に増えました。
- 2006年、第一次消しゴムはんこブームが到来。
- 2006年、ネットオークションや手づくり市でオリジナルの消しゴムはんこを販売する「消しゴムはんこ作家」が多数出現。
- 2006年10月、株式会社シードから『ほるナビ』『ラクほり』が発売。
- 2007年1月、消しゴム版画家・山田泰幸さんが『はじめての消しゴムはんこ』を出版。
- 2007年4月、消しゴムはんこの情報サイト「消しゴムはんこライブラリー」開設、開設当時は消しゴムはんこの関連書籍の紹介サイトとして公開。
- 2007年10月、スタンプ専門イベント「第1回スタンプカーニバル」開催。10月6日(土)、10月7日(日)、東京都台東区「東京都立産業貿易センター台東館」
- 2008年1月、ヒノデワシ株式会社『やまだ流消しゴム版画 はんけしくん』発売。山田泰幸さん監修。
- 2008年8月、スタンプ専門イベント「第2回スタンプカーニバル」開催。8月8日(土)、8月9日(日)、東京都港区「東京都立産業貿易センター浜松町館」
- 2009年5月、蓄光で暗所でほのかに消しゴムが光る『オーロラはんけしくん』がヒノデワシ株式会社から発売。
- 2009年10月、スタンプ専門イベント「第3回スタンプカーニバル」開催。10月17日(土)、10月18日(日)、東京都港区「東京都立産業貿易センター浜松町館」
2010年~2012年:消しゴムはんこブロガー全盛期
2010年からは消しゴムはんこブロガーが大きく活躍します。中でも影響力が高かった「にほんブログ村消しゴムはんこランキング」からはnaco(田口奈津子)さん、「人気ブログランキング消しゴムはんこ」からはmizutamaさんが人気に。各ランキング上位ブロガーが書籍メディアや専用消しゴムのパッケージデザインやプロデュース等に多く起用され、ブログコミュニティから多くの人気作家が誕生しました。また、「11ミリクラブ」「QRコードクラブ」「消しゴムはんこトレーディングクラブ」などブログ発のネット企画もブームとなりました。
- 2010年、消しゴムはんこブロガーが注目を集める。
- 2010年2月、歌手の木村カエラさんが、テレビ番組「さんまのまんま」で明石家さんまさんに手づくりの消しゴムはんこをプレゼントし話題に。
- 2010年2月、消しゴム版画家・山田泰幸さんが『かんたん、きれい、やまだ流 消しゴム版画』を出版。
- 2010年、消しゴムはんこブロガーの間で、11ミリの枠の中に9文字以上を入れたデザインの消しゴムはんこを彫る「11ミリクラブ」がブームに。
- 2010年、「11ミリクラブ」ブームに続き、消しゴムはんこブロガーの間でQRコードを消しゴムはんこで彫る「QRコードクラブ」(QRCC)がブームに。
- 2010年10月、スタンプ専門イベント「第4回スタンプカーニバル」開催。10月9日(土)、10月10日(日)、東京都台東区「東京都立産業貿易センター台東館」
- 2010年12月、JESCA日本イレイサースタンプ振興会(現・JESCA日本イレイサースタンプ協会)が設立。
- 2011年、消しゴムはんこの郵便交換会「消しゴムはんこトレーディングクラブ」がスタート。
- 2011年5月、ヒノデワシ株式会社から『はんけしくんカラコレ』シリーズ発売。総合プロデュースはやまだひろゆきさん。
- 2011年10月、スタンプ専門イベント「第5回スタンプカーニバル」開催。10月8日(土)、10月9日(日)、東京都台東区「東京都立産業貿易センター台東館」
- 2012年、AKB48(当時在籍)の仁藤萌乃さんが雑誌『FLASH』で消しゴムはんこのコラム「もえはん」を連載。
- 2012年、文具専門マガジン「Bun2」で消しゴム版画家・山田泰幸さん、消しゴムはんこ研究家・やまだひろゆきさんによる連載コラム「消しゴム花はんこ」がスタート。
- 2012年、JESCA消しゴムはんこ技能認定制度(現・JESCA消しゴムはんこ技能認定資格制度)が開始。
- 2012年4月、女優の上野樹里さんが著書『上野樹里とナニカをツクル旅』の発売記念イベントで手作りはんこスタンプ会を開催。
- 2012年10月、スタンプ専門イベント「第6回スタンプカーニバル」開催。10月12日(金)、10月13日(土)、東京都台東区「東京都立産業貿易センター台東館」
- 2012年12月、朝日放送「ココイロ」に消しゴムはんこ作家の中谷ひさよさんが出演。12月6日放送
2013年~2016年:第二次消しゴムはんこブーム期
JESCA日本イレイサースタンプ振興会(現:JESCA日本イレイサースタンプ協会)が本格的に講師資格制度を整備したことにより、全国のカルチャーセンターで続々と消しゴムはんこ講座が開講。また消しゴムはんこサークルなども相次いで出現したことにより、消しゴムはんこがメディア等でも再注目を集めました。また、ダイソー、セリア、キャン・ドゥの100円ショップ大手3社が消しゴムはんこ関連商品を充実させたことによりより手軽に楽しめるホビーとして再注目を集め、従来のハンドメイドファンだけではなく、pixivやTwitterなどではイラストや漫画ファンのコミュニティでもファンアート(二次創作)の作品投稿が増加します。日本で局地的にブームとなっていた消しゴムはんこが、海外での関連書籍の出版やSNSの普及などにより、「イレイサースタンプ」「橡皮章」としてアジア・ヨーロッパにも愛好家が広がりました。
- 2013年、タレントの山田親太朗さんがテレビ番組『ゴロウ・デラックス』で消しゴムはんこのコーナーがスタート。
- 2013年、関西テレビ「関ジャニ∞のジャニ勉」に消しゴムはんこ作家の中谷ひさよさんが講師として出演。3月27日放送
- 2013年4月、スタンプ専門イベント「スタンプカーニバルwithスクラップブッキングin Osaka」開催。4月5日(金)・6日(土)、大阪市中央区「大阪産業創造館」
- 2013年、全国のカルチャーセンターで消しゴムはんこ講座が増加。
- 2013年9月、消しゴムはんこ作家やスタンプアーティストを紹介した書籍「消しゴムはんこ&スタンプアート 魔法のテクニック」が発売。
- 2013年10月、スタンプ専門イベント「第7回スタンプカーニバル」開催。10月12日(土)、10月13日(日)、東京都台東区「東京都立産業貿易センター台東館」
- 2013年10月、ヒノデワシ株式会社『はんけしくん』が3代目パッケージにリニューアル。ソフトタイプ、ハードタイプの2種展開に。
- 2014年2月、朝日新聞出版『AERA』に消しゴムはんこブームを追った記事が掲載。
- 2014年、アニメ『となりの関くん』第5話で消しゴムはんこがテーマに。
- 2014年4月、スタンプ専門イベント「第2回スタンプカーニバinOsaka」開催。4月4日(金)・5日(土)、大阪市中央区「大阪産業創造館」
- 2014年4月、消しゴムはんこ図案集「消しゴムはんこ作家9人による Design Collection」発売。
- 2014年、全国で消しゴムはんこサークルが多数出現。テレビ・新聞・雑誌等のメディアで取り上げられる機会が増え、第二次消しゴムはんこブームとも。
- 2014年10月、スタンプ専門イベント「第8回スタンプカーニバル」開催。10月18日(土)、10月19日(日)、東京都港区「東京都立産業貿易センター浜松町館」
- 2014年12月、ナンシー関さんの人生をドラマ化した「ナンシー関のいた17年」がNHK BSで放送。ナンシー関役にはお笑いコンビ「メイプル超合金」の安藤なつさん。
- 2014年12月、テレビ東京のテレビ番組「ネットで調べてもほとんど出てこない裏ニュース~本当は教えたくなかった(秘)テク~」でLINEスタンプ長者として消しゴムはんこ作家のなかじまともこさんが出演。高収入が話題に。12月29日放送
- 2015年、消しゴムはんこ愛好家の間でATC(アーティストトレーディングカード)の交換が流行する。
- 2015年4月、イレイサースタンプ作家・うえむらゆみこさんがテレビ番組『オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです』に出演。番組内で消しゴムはんこを紹介し話題に。中京テレビ、4月4日放送
- 2015年4月、スタンプ専門イベント「第3回スタンプカーニバルinOsaka」開催。4月10日(金)・11日(土)、大阪市中央区「大阪産業創造館」
- 2015年9月、JESCA日本イレイサースタンプ振興会が9月1日付けで社団法人化。一般社団法人JESCA日本イレイサースタンプ協会に。消しゴムはんこの分野で世界最大のネットワークに。
- 2015年9月、スタンプ専門イベント「第9回スタンプカーニバル」開催。9月26日(土)、9月27日(日)、東京都台東区「東京都立産業貿易センター台東館」
- 2015年、消しゴムはんこ作家がLINEスタンプを続々発表。
- 2015年、イレイサースタンプを発展させた「イレイサーミクストメディア」を提唱した川治伴江さんが、コンテストで世界的な評価を得る。
- 2016年、デンマーク発の雑貨チェーンストア「フライングタイガーコペンハーゲン」でスタンプ用消しゴム(CARVING BLOCKS FOR STAMPS)が日本入荷。
- 2016年10月、大阪で消しゴムはんこ専門イベント「消しゴムはんこバル♪」が初開催。10月22日(土)、10月23日(日)、大阪市北区「フリースペースらこんて中崎」
- 2016年11月、スタンプ専門イベント「第10回スタンプカーニバル」開催、10周年に。11月22日(火)、11月23日(水・祝)、東京都台東区「東京都立産業貿易センター台東館」