消しゴムはんこの「彫りの技術力」と「デザイン力」を競う業界初の本格的なコンテスト【国際イレイサースタンプ品評会】。2017年12月10日に開催された『第2回国際イレイサースタンプ品評会』は第1回を大きく上回る33作品のエントリーがあり、HAROKELLOGG ひろせはなこさんの作品が最高金賞に、接戦を制した9作品が金賞に選出されました。
そこで、今回も最高金賞ならびに金賞を受賞された作家さんへのインタビューを行い、受賞時の気持ちや作品に込めた想いやテーマ、そして作品制作に使用しているツールや制作方法などをお伺いしました。
シリーズでお届けする、はんこ村かわら版番外編【金賞受賞者インタビュー】。今回は、まめ・はん eriさんの登場です。
まめ・はん eriさん
~とにかく楽しかった制作プロセス~
金賞を受賞された感想をお聞かせください。
まめ・はん eriさん:
嬉しい!とにかく嬉しい!!
自分が楽しく作成できた作品で金賞を受賞できて本当に嬉しいです。
受賞された作品のテーマとしたもの、またはコンセプトとしたものを教えてください。
まめ・はん eriさん:
夢の国です。
虹の滑り台を滑ったり、風船を掴んで空を飛んだり…
現実では出来ないけどやってみたいな!ってことを消しゴムはんこで表現しました。
アイデア・図案の作成から作品の完成までどのくらい日数を要しましたか?
まめ・はん eriさん:
アイデアが浮かんだのは1日。
図案作成に1日。
トレースに1日。
彫るのに1週間。
印影確認と微調整に3日。
余白や彫りカスを綺麗にするのに1週間。
正味20日程で完成しました。
楽しくて楽しくて夢中で作成しました。
~大きな作品ゆえの苦心点も~
作品の制作で苦心した点を教えてください。
まめ・はん eriさん:
初めてのハガキサイズでトレースからおすところまで全部苦心しました。
中でも1番苦心したのは彫る時の手の置き場です。
図案の上に手を置くと線が滲んでしまうし、かといって手を空中に浮かすと刃先が安定せず、どう彫ればいいのか分からずすごく悩みました。
手の甲にティッシュを巻いてみたり…
手を置きたいところにティッシュを引いたり…
いろいろ試し、最終的に、小指で支えを作ることで彫れることに気づき無事彫ることができました。
作品の制作で特にこだわった部分、ここに注目してもらいたい!という部分を教えてください。
まめ・はん eriさん:
いつも表情や動きなどワンパターンでしたが、少し表情を変えたり動きを付けてみたのでそこをみて欲しいです。
今回の作品の制作にはどのような道具を使いましたか?
また、普段の制作に使用している道具と、その道具を使用する理由やこだわりがございましたら教えてください。
まめ・はん eriさん:
オルファのアートナイフプロ1本です。
この道具を使う理由は、大きな余白も彫れるし、細かい部分も彫れるので、使用しています。
あなたの彫り方のタイプを教えてください。(例:置き彫り・手持ち彫り等々)
作品の大きさによって彫り方を使い分けている場合はそれらも教えてください。
まめ・はん eriさん:
基本的には置き彫りで引き彫りです。
でも小さなカスを取る時や引き彫りでやりにくい箇所は押し彫りです。
ご多忙のところインタビューにご協力いただきましたまめ・はん eriさん、本当にありがとうございました。
まめ・はん eriさんの公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/mamehan_eri/
「あなたも最高金賞を目指してみませんか?」
彫りの美しさとデザインを競う本格的なコンテスト
【第3回国際イレイサースタンプ品評会】
ただいま出品エントリー受付中!
http://www.eraserstamp.net/fair/
(国際イレイサースタンプ品評会開催委員会 / 2018年3月2日配信)