消しゴムはんこの「彫りの技術力」と「デザイン力」を競う業界初の本格的なコンテスト【国際イレイサースタンプ品評会】。2017年12月10日に開催された『第2回国際イレイサースタンプ品評会』は第1回を大きく上回る33作品のエントリーがあり、HAROKELLOGG ひろせはなこさんの作品が最高金賞に、接戦を制した9作品が金賞に選出されました。
そこで、今回も最高金賞ならびに金賞を受賞された作家さんへのインタビューを行い、受賞時の気持ちや作品に込めた想いやテーマ、そして作品制作に使用しているツールや制作方法などをお伺いしました。
シリーズでお届けする、はんこ村かわら版番外編【金賞受賞者インタビュー】。今回は、かわむらくみえさんの登場です。
かわむらくみえさん
~作品制作を楽しむことでモチベーションが復活~
金賞を受賞された感想をお聞かせください。
かわむらくみえさん:
受賞を知った瞬間は、息子の期末面談直前だったこともあり、驚きと安堵と緊張の入り混じった複雑な気持ちでした。
消しゴムはんこに対してモチベーションの維持が難しくなっていた頃だったので、勇気を出してエントリーして、本当によかったです。
自分の「描きたい・彫りたい」という思いを込めた図案に、投票しようと思って下さった方がいたことが、何より嬉しかったです。
「自分が楽しめる、はんこ作り」という、初心に帰ることができました。
応援して下さった方、作品を見て下さった方、一票を投じて下さった方、本当に、ありがとうございました。
受賞された作品のテーマとしたもの、またはコンセプトとしたものを教えてください。
かわむらくみえさん:
自分の 好きな物を描いて彫ろう、と思い、多肉植物にしました。
普段は小さな図案が多いのですが、ハガキ大の作品にするにあたり、メインも大きな図案にしました。
アイデア・図案の作成から作品の完成までどのくらい日数を要しましたか?
かわむらくみえさん:
エントリーから締め切り日までが一ヵ月弱だったので、発送までの20日間、毎日数時間ずつ作業しました。
内訳は、図案を決めるまで10日、彫るのに一週間、きれいに捺すのに2日です。
~一色捺しによる質感の表現にこだわった図案~
作品の制作で苦心した点を教えてください。
かわむらくみえさん:
一色捺しで表現したいと思ったので、モノクロでの表現に苦心しました。
ハガキ大の作品も初めてで、回転しにくくて苦労しました。
作品の制作で特にこだわった部分、ここに注目してもらいたい!という部分を教えてください。
かわむらくみえさん:
一色で表現するために、線だけで多肉植物の肉感・艶感が出るような図案に注力しました。
また、モノクロのバランスにもこだわりました。
今回の作品の制作にはどのような道具を使いましたか?
また、普段の制作に使用している道具と、その道具を使用する理由やこだわりがございましたら教えてください。
かわむらくみえさん:
・消しゴムは、ほるナビ
・下書きは、PILOT シャープS3 の 0.3mm
・筆文字は、Tombow 筆之助(しなやか)
・彫るのは、NTカッター デザインナイフ D-400GP
・余白処理は、OLFA 細工カッター(30°)
自分が使いやすく、北東北でも入手しやすい道具ばかりになっています。
あなたの彫り方のタイプを教えてください。(例:置き彫り・手持ち彫り等々)
作品の大きさによって彫り方を使い分けている場合はそれらも教えてください。
かわむらくみえさん:
置いて、奥から手前に彫っています。
回しやすいように、トレーシングペーパーを、練り消しで消しゴムの底に貼り付けることがあります。
余白処理では、持ち上げて彫ることもあります。
ご多忙のところインタビューにご協力いただきましたかわむらくみえさん、本当にありがとうございました。
「あなたも最高金賞を目指してみませんか?」
彫りの美しさとデザインを競う本格的なコンテスト
【第3回国際イレイサースタンプ品評会】
ただいま出品エントリー受付中!
http://www.eraserstamp.net/fair/
(国際イレイサースタンプ品評会開催委員会 / 2018年2月22日配信)