新連載「やまだひろゆきの消しゴム花はんこ」

 消しゴムはんこ研究家・やまだひろゆきさんの連載「やまだひろゆきの消しゴム花はんこ」をお届けします。


こんにちは。
消しゴムはんこ研究家のやまだひろゆきです。

今月から「やまだひろゆきの消しゴム花はんこ」
ということで、連載をさせていただくことになりました。

2012年から文具専門のフリーマガジン『Bun2』さんで
「山田泰幸&やまだひろゆきの消しゴム花はんこ」という
コラムを5年間連載させていただき、
今年から『消しゴムはんこライブラリー』にお引越ししての
リニューアル連載となりました。どうぞよろしくお願いします!


copyrights © Yamada Style Stamp Art All Rights Reserved.
(東京つばきサークル作品見本展示予定作品)

今回は、はじめて僕を知ってくださる方も
いらっしゃると思いますので、簡単な自己紹介を。

僕は「消しゴムはんこ研究家」として、
2010年頃から活動をはじめました。

僕の父は『四季の消しゴムスタンプ』や
『消しゴムスタンプ 季節の便り』などの著者である
消しゴム版画家の山田泰幸です。

僕自身が表立って活動をはじめたのは2010年頃ですが、
その前から父のアシスタントなどもしていましたので、
1995年くらいから、消しゴムはんこを楽しんでいました。
(当時のはんけしくんはナンシー関さんのデザインでした)

現在は父と一緒に創作ユニットのような形で、
『やまだ流スタンプアート』として、
「日本の四季の移ろいと彩り」をテーマに
北海道を拠点に創作活動を続けています。

ちょっとした自慢?!ではないのですが、
誇りに思っていることのひとつとして、
僕たちは毎年東京で開催されている「スタンプカーニバル」に
第一回目から連続で10年出展させていただいています。

消しゴムはんこのブームや移り変わりをずっと見てきて、
いまは様々な才能を持った作家さんが増えて、
消しゴムはんこという文化が、より深く、
そして面白く進化しているなぁと、しみじみ思います。


copyrights © Yamada Style Stamp Art All Rights Reserved.
(東京つばきサークル制作予定作品)

「やまだ流」の基本はとてもシンプルで、
線画よりも面の多い図案の消しゴムはんこを作って、
繰り返し捺して表現するというスタイルです。

はんこそのものがシンプルなので、
初心者の方も簡単に楽しむことができます。

特にグラデーションタイプのスタンプパッド
ツキネコさんの「カラーパレット」シェイドシリーズを使っています。

山田泰幸監修の「グレイシェイド」
やまだひろゆき監修の「イエローシェイド」という
商品も発売させていただきました。

ちなみに消しゴムは、ヒノデワシさんの「はんけしくん」です。
父がプロデュースした「やまだ流消しゴム版画はんけしくん」や
僕がトータルプロデュースさせていただいている
「はんけしくんカラコレ」シリーズなども出ているんですよ!


copyrights © Yamada Style Stamp Art All Rights Reserved.
(東京つばきサークル制作予定作品)

さて、この「やまだ流」のスタイルで
消しゴムはんこを楽しむ消しゴムはんこサークル
「JESCA友の会・東京つばきサークル」を
東京・大崎の『大崎ウエストギャラリー』さんで、
2~4ヵ月毎に開催しています!

今年最初のけしごむスタンプ会は
2017年1月20日(金)午前コース・午後コース
2017年1月21日(土)午前コース・午後コース
に開催を予定しています。

午前コースは「バラで楽しむラッピング」
午後コースは「簡単かわいい文香づくり」です。

いずれのコースも
まもなく満席になりそうですので、
よかったらぜひ、ご参加ください。

東京つばきサークルの詳細・お申込みはこちらです
http://www.keshigomuhanga.net/circle/

連載では四季をテーマにした
消しゴムはんこを紹介していきたいと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願いします!

それでは、また次回お会いしましょう!

消しゴムはんこ研究家
やまだひろゆき

各SNSアカウントのご案内、ぜひフォローしてください
◆Instagram
https://www.instagram.com/yamadastyle/
◆Facebook
https://www.facebook.com/yamadastylestampart
◆Twitter
https://twitter.com/yamadastyle

http://www.yamadastyle.com/

コメントを残す