はしもとあやのさん連載、大きなはんこを作ったときは?

 消しゴムはんこ作家・はしもとあやのさん(aya*pecorun)の連載「aya*pecorun はしもとあやののちいさな道具箱」をお届けします。(毎月27日頃更新予定)

みなさん、こんにちは。

北海道を拠点に「aya*pecorun(あや*ぺこるん)」ブランドで活動している
はしもとあやの です!

2月は真冬だというのにおかしな天候が続いていますね。私は2月生まれなのですが、当日は大雪でJRが止まってしまい、駆け付けた祖父母が大変な思いをしたと聞いたことがあります。一昔前はそんな季節だった北海道でも真冬とは思えない天候が多いです。みなさんの地域でも被害の出るような天候にならないことを祈っています!

さて、今回は、久しぶりに自分用の大きめなはんこを作りました!大きなはんこを作った時に、私が自分用のはんこで行っている方法をご紹介したいと思います。


Copyrights © Ayano Hashimoto All Rights Reserved.

いきなり完成作品ですが、彫り方は小さなはんこと同じで、「どんなに大きくなっても消しゴムを回す。」です。

私は日頃から「カーブは消しゴムを回して、直線は手首のスナップを使って進む」という方法で彫っています。言葉ではわかりにくいかもしれませんが、私のレッスンにご参加いただいた方には、その実演をさせていただいています。

基本の方法はあくまでも上記の通りですが、慣れてくると、少し応用もできるようになってきます。例えば、「本当は消しゴムを回すべきだけれど、ちょっとだけこのまま手の動きで進んでしまう」とか、「本来なら刃を抜かないで進む箇所だけれど、一旦抜いて向きを変えてずれないように続ける」などです。

これらは、当然、失敗の元になる行為なので、十分注意して行うのですが、私の場合は、この方法を時々混ぜつつ、さらに、カッターの刃の角度を微妙に調整することで、大きなはんこを攻略しました。(あくまで私の個人的な方法です)

ご自分のやりやすい方法で作業するのが一番だと思いますが、大きな消しゴムを回しやすいよう、いつもより大きな箱を土台にするなど、環境を整えることも上達の近道ですね!


Copyrights © Ayano Hashimoto All Rights Reserved.

さて、先ほどのはんこに持ち手を付けました。私の工夫の1つがこの持ち手の付け方です。

自分用のはんこは、見た目よりも収納や捺す時の利便性を考え、持ち手を付けないものが多いのですが、大きなはんこにはあえて持ち手を付けます。

一度でもある程度大きなはんこを捺したことのある方は、おわかりかもしれませんが、持ちづらいのはもちろんのこと、大きいほど消しゴムそのものがしなるのです。しなるとまっすぐに狙って捺すことも難しくなりますし、ギリギリで狙いを定めているつもりがしなった部分が紙に触れてしまってインクがちょっとついてしまう…なんてことも!

この経験から、大きなはんこや一度に捺す回数が多いはんこには持ち手を付けるようになりました。厚みが増して持ちやすくなり、強度が増してしならなくなります!

さらに、捺す目的のものに対してギリギリのサイズのはんこになることが多いので、狙いやすいよう持ち手もギリギリにしてしまいます。先ほどの写真、あえて真上から撮影したので、ギリギリなのが伝わるでしょうか?


Copyrights © Ayano Hashimoto All Rights Reserved.


Copyrights © Ayano Hashimoto All Rights Reserved.

ちなみに、こちらは、先代のバースデーカード用のはんこです。捺す時にはんこの端を確認したかったので、しなり防止のためにこんなつけ方をしました。その時に余っていたコルクの持ち手のサイズで適当に付けたような気がします。適当なようですが、これがあるのとないのとでは使い勝手が大違いなのです!


Copyrights © Ayano Hashimoto All Rights Reserved.

コチラが完成したバースデーカードです!カードの下の方にメッセージを書き込めるようにしたので、ハガキサイズよりは少しだけ小さいですが、十分大きめのはんこです。

クラフトのカードに茶色のインクで捺すイメージがもともとありましたが、コピックで色塗りもしてみました。色比較に、白いカードにも捺してみましたよ。


Copyrights © Ayano Hashimoto All Rights Reserved.

使った色は全部で10種類!「HAPPY BIRTHDAY」の部分だけ色を変えましたが、その他の部分は全て同じ色です。紙の色が違うと仕上がりも変わりますね。

オリジナルのバースデーカードは、ずっと作りたいと思いつつ、昨年初めて作りました。同じカードにならないよう、1年ごとに新作を作りたいと思い、今回の作品が2代目です。負担にならない程度に続けていけたらいいなと思っています!

http://ayapecorun1012.blog136.fc2.com/
https://www.facebook.com/ayapecorun.hanko

コメントを残す