消しゴムはんこファンの皆様、ごきげんいかがでしょうか。
昨年12月に開催された「第6回国際イレイサースタンプ品評会」において、最高金賞ならびに金賞を受賞されました作家の皆様に、受賞の喜びなどをお伺いしてお届けしている「受賞者インタビュー」を今回も実施いたしました。
今回皆様にご紹介するのは、初エントリーで見事金賞に輝きました「飴屋さん」のインタビューです。
第6回国際イレイサースタンプ品評会
金賞 飴屋さん
― 初エントリーでの金賞ならびに特別賞2賞の受賞おめでとうございます。素晴らしい結果を収められましたが、今のお気持ちを教えていただけますか?
飴屋さん:
ありがとうございます。順々に発表されていく作品をみていて、本当に心臓が飛び出るかと思うほど緊張していました。まさか初エントリーで3つも賞を頂けるなんて思ってもいませんでしたので、ただただ驚いております。
― 今回の作品のテーマについて、このテーマを選んだ理由を教えていただけますか?
飴屋さん:
作品を作るにあたって、一番最初につまずいたポイントがテーマ作りでした。本当に全く思いつかなかったので、とにかく自分の好きな物を描こう!と思い図案を製作して、見て頂く皆様に自由に感じとってもらおうと思い「free(自由に)」というテーマにさせて頂きました。
― なるほど、そういう意味合いでの「自由」だったんですね。ところで、私が作品を一目見て感じたのは光と影の表現がとにかく秀逸な点で、ずっと見ているとまるで自分自身がデザインの中に入り込んだかのような錯覚を感じるほどでした。これは一朝一夕にできるようなテクニックではないですし偶然できるものでもないと思いますが、このような表現方法をどのようにして習得されたのでしょうか?
飴屋さん:
特にこれまでに絵を勉強した経験はありませんので、大それたテクニックと呼べる様なものはないのですが…奥行を少しでも感じて貰えるように、手前のものは白抜きで明るく、奥のものは面捺しにして暗く、というのは意識しました。
― なるほど。お話をお伺いしてから作品を拝見すると、たしかにそのようになっていますね。
飴屋さん:
はい。あとはデジタルで図案を製作したので、自分の中でしっくりくるように何度も調整した、という感じでしょうか。
― 作画中に細部の調整ができるという点で、デジタルデバイスを使用して作画をするのは利点が多いですよね。その利点が活きていると感じる点として、明るくオープンな雰囲気の場所と影となる部分のバランスも非常に良く、過度に明るくならず・・・かといって決して暗さを感じない絶妙なバランスでまとめ上げられていると感じました。この点について、飴屋さん自身が意識した点や注意したこと等はございますか?
飴屋さん:
そう言って頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
今回の図案のメインになる部分が中央の窓枠だったのですが、細い線のみで構成されていて非常に明るい印象だったので、全体のバランスをみてフレーム側の随所に影を入れました。
― なるほど。そして、デザインに用いられる線の太さで空間の奥行きをうまく表現されていると感じましたが、その点はいかがでしょうか?
飴屋さん:
一番のポイントが窓枠の線の細さでしたので、それとの対比になる様にフレームは少し太めの線にしました。奥行きは本当に意識していた部分ですので、感じ取って頂けて良かったです。
― そしてもうひとつ見逃せないポイントとして、作品右下のアルファベットも非常に丁寧に彫られていますね。文字を彫るのは非常に難しいですが、どうすればここまできれいに彫ることができますか?飴屋さんご自身が何か心がけていることやコツ等があればぜひ教えてください。
飴屋さん:
ありがとうございます。私的にはアルファベットはもう少し上手く彫れたんじゃないかな…と、納得がいってない箇所なのでまだまだ練習が必要だなと強く感じました。
― とてもそんな風には感じられませんが・・・
飴屋さん:
ありがとうございます。そうおっしゃっていただけて嬉しいです。心がけている事は、まずは何よりも転写が重要なので転写は丁寧に、そしてその転写に忠実に慎重に彫る事です。
― ありがとうございます。ちなみに印影デザイン画の完成までどのくらいの時間を要しましたか?
飴屋さん:
構想から入れると半年程でしょうか。何パターンかラフを描いて、構図がある程度決まってからは1ヶ月程かけて少しずつ調整しながら描きました。
― では、作品の完成までにはどのくらい時間を要しましたか?
飴屋さん:
品評会の作品を作るのにあたり、販売やオーダーを期限を決めて全てストップしました。実は一度完成まで彫り上げたのですがどうしても納得がいかず、もう一度ゼロから彫りなおしたので、一枚彫るのに3~4日程、調整や捺す作業を入れて10日程かかりました。
― なんと・・・そうだったんですか。ものすごい気合いの入り方ですが、それほどまでに集中して作品制作をされていたんですね。その熱意は細部まで気遣いの行き届いた作品の完成度の高さ、そして金賞ならびに特別賞2賞受賞という結果となって現れましたね。本当に素晴らしいです。
― 話は変わりまして、飴屋さんのインスタグラムで「品評会への参加はこれが最初で最後…だと思います」とおっしゃっているのを拝見しましたが、個人的には非常にもったいないと思いました。今回見事3賞受賞されましたし、むしろ「受賞しなければ」というプレッシャーから解放され、品評会を自由にご自身の作品を制作・発表できる格好の場として活用できる・・・という考え方もできるのでは?と感じておりますが、そのへんはいかがでしょうか?
飴屋さん:
他の方にもまた参加して欲しい。と言って頂いたりもして、本当に有難く嬉しいです。ありがとうございます。ですが、私自身が本当に緊張しやすい性分なようで、単純に向いてないなと言うのが本心です。もし次に機会があれば、当日の出展に参加出来たらいいなぁ・・・と思ってます。
― それはとても嬉しいですね!ぜひ出展をご検討ください(笑)。続きまして、現在の活動ならびに今後の活動予定について教えていただけますか?
飴屋さん:
私は現在、図案制作者の友人2名と一緒にminneにて消しゴムはんこを販売しています。また、今年の6月には今までにないチャレンジをする予定です。そちらについてTwitterやInstagramで随時発信していきますので、良ければ覗きに来てください。
私は何よりもはんこを彫る事が好きなので、今後も作り続けられたらと思っています。消しゴムはんこを使って、もっと表現方法や利用方法の幅を広げたいと思っているので、これからもっともっと視野を広く学んでいければと思います。
― ありがとうございます。新しいチャレンジ、とても楽しみですね。今後のご活躍を期待しております。本日はありがとうございました。そして金賞受賞、本当におめでとうございました。
飴屋さん:
この度の品評会では本当に沢山の経験を得る事が出来ました。関わって頂いた全ての方に感謝致します。本当にありがとうございました。
飴屋さんについてもっと知りたい!
飴屋さんの各SNSはこちらです
Instagram:https://www.instagram.com/ameya_hanko/
Twitter:https://twitter.com/AMEYA_hanko
第7回国際イレイサースタンプ品評会は2020年11月15日開催!
あなたも金賞を目指してみませんか?
詳しくは「国際イレイサースタンプ品評会」公式サイトをご覧ください
https://www.artcraftfesta.com/contest
(国際イレイサースタンプ品評会開催委員長 中鉢久夫 / 2020年3月27日配信)