消しゴムはんこファンの皆様、ごきげんいかがでしょうか。
6月2日に開催された「東京アートクラフトフェスタvol.1」会場で同時開催された「第5回国際イレイサースタンプ品評会」において、最高金賞および金賞を受賞された作家の皆様に恒例のインタビューを行いましたので、皆様にご紹介したいと思います。
今回は第3回品評会での金賞受賞に続き2度目の金賞に輝いた「コデさん」のインタビューをお届けします。
第5回国際イレイサースタンプ品評会 金賞 コデさん
- この度は金賞受賞おめでとうございます。第3回品評会に続き2度目の受賞となりましたが、受賞された際のお気持ちを教えていただけますか?
コデさん:
私は地方の作家で、東京出展も少なく、残念ながら品評会の行われるイベントには参加できていないのですが、多くの人に投票頂けたということは、ちゃんと作品を評価してもらえたのだと感じ、嬉しく思います。
私の作品を見て頂いた皆様、貴重な一票を投票頂いた皆様、ありがとうございました!
- コデさんは第4回品評会にエントリーされませんでしたが、それはなぜですか?
コデさん:
毎年その時期は別のアートコンペに出展しており、そちらの作品制作と重なってしまうので、出展は見送らせていただきました。
- そうなんですね。ちなみに、何というアートコンペでしょうか?
コデさん:
愛知県尾張旭市にある「GALLERY 龍屋」さんにて行われる、TATSUYA ART COMPETITION (タツコン)に毎年出展させていただいております。
- 毎年出展されているんですね。次に作品についてお伺いします。今回のエントリー作品は現実に存在する風景を切り取ったかのような写実的なデザインですが、私が一見した限りでは「第3回品評会のエントリー作品以上にリアリティを追求しているのでは?」という印象を持ちました。これはコデさんの持ち味であり独自で確立されたスタイルだと思うのですが、リアルな表現を行うにあたり制作するうえで工夫していることや配慮しているポイントはありますか?
コデさん:
リアルな表現は、見た人がシンプルに「すごい」と感じ、作品に興味を持ってもらう方法の一つとして用いています。
― なるほど。
コデさん:
今回の作品は、前回に比べ色を多く使用しているので、リアルに感じて頂いたのかもしれませんが、実際は今回の方が、ファンタジー要素が多いです。
― たとえばどのような点でファンタジー要素を多くされているのでしょうか?
コデさん:
現実にはあれほど多くの星を肉眼で見ることはできませんし、三角形も浮かび上がらない、色合いも多くの色が見えるのかわかりません。電信柱のシルエットが唯一リアルなくらいです。あの星空は、私の中にある星空を表現したものなんです。
― なんと・・・そうだったんですね。
コデさん:
リアルな表現と私の中にあるものを混ぜ合わせる・・・その比率は作品によって違いますが、そうすることで、自分の作品になるのだと思います。
― ありがとうございます。今のお話をお聞きして、コデさんの作品制作における核心を垣間見たような・・・そのように感じました。
- 話は変わりまして、作品の展示準備中に気付いたのですが、大三角形の部分が裏側まで貫通して切り抜いてあり、三角形が若干ずれて立体的に見えるように加工されていて驚きました。斬新な表現スタイルであることはもちろんですが、これは当初からこのように加工することを計算していたのでしょうか?
コデさん:
この技法は、以前別の作品を作成する際に発見したものです。誰もしていないことで、この表現の種明かしになるので、使用するか迷いましたが、この品評会がさらに面白いものになればと思い使用しました。
そして、あの三角形の表現をする為にあの加工を行いました。イラストの可愛さや彫るだけでない、ハンコの「捺す」という行為から生まれる表現方法が評価される品評会になれば面白いな・・・という思いもありまして!
― そのような意図があったんですね。これはお話をお伺いしなければ決してわからなかったと思います。ちなみにこのように裏側まで正確に貫通して切り抜くのは非常に難しい作業だと思うのですが、よろしければどのような道具を使い、どのように加工したのか方法を教えていただけますか?
コデさん:
加工方法は、定規を当ててカッターで真っ直ぐ切っただけです(笑)。
― なんと!そんなにシンプルに加工できてしまうんですね、表現方法とあわせてダブルの驚きです(笑)。
三角形の部分が切り抜かれていて立体的に表現できる加工がなされています。
― 続きまして印影についてお伺いします。今回の印影ですが、個人的には夜空を非常にうまく表現できていると感じています。これも制作の初期段階から「このような表現方法をしよう」と計算していたのでしょうか?
コデさん:
以前別の作品でしたことを、今回の品評会で見せようと思い作成したので、初期段階から表現方法は決まっていました。
― そうでしたか。そして消しゴムに「ほるナビ」の黒を使用していらっしゃいますが、材料のチョイスについてもこのような表現方法を行うという点をあらかじめ見越してのことでしょうか?
コデさん:
ほるナビの黒は普段から使っているものなので、あまり意識はしていませんでしたが、結果的に今回の作品に合うものになりました。
- なるほど。結果論とはいえ、個人的には作品の雰囲気にとても良くマッチしているチョイスと思いました。では続きまして、今後の活動予定を教えていただけますでしょうか?
コデさん:
◆7/2 – 7/21 大阪 gallery hana*輪「1/2の銀河展」出展(開催終了)
◆8/30 – 9/10 名古屋 セントラルギャラリー「つくし賞」出展(開催終了)
◆11/16 – 11/24 内18.19.20休 大阪 gallery hana*輪「半分個展 Reality Unreality」開催
現在確定しているものは以上です。名古屋、大阪が多いですがタイミングが合えば是非!
- ありがとうございます。次に漠然とした質問になるのですが、コデさんにとっての「消しゴムはんこ」とは、どのような存在ですか? コデさん自身が「消しゴムはんこ」について思っていることや考えていることなど、どのようなことでもかまいませんのでぜひお話しいただきたいのですが。
コデさん:
私の作品を作る上での表現方法の一つで、今一番クオリティーの高い作品を作ることのできるものです。
消しゴムはんこ自体を販売していると色々思うもので、あまり言うと愚痴になってしまうので控えますが(笑)、今は作品を作る技法として使っていることが自分の中で腑に落ちています。
― ありがとうございます。数多くの表現方法がある中で、最もハイクオリティな作品を生み出せる・・・消しゴムはんこは、コデさんにとって表現における大きなアドバンテージとなっているんですね。本日はありがとうございました。そして二度目の金賞受賞、本当におめでとうございました。
コデさん:
ありがとうございました。
~作品データ~
◆消しゴム:ほるナビ かため 黒
◆使用ツール:
カッター本体 ― NT カッターナイフPRO AD-2P
刃 ― オルファ 刃角30度
◆印面着色インク:ツキネコ ステイズオンミディ
セントバレンタイン・ティールブルー・ミッドナイトブルー・バイブラントバイオレット・オリーブグリーン・ブルーハワイ・クラレット・パンプキン・ゴシックパープル
多くの色を使って表現されている印影。素晴らしい仕上がりです。
~コデさんのSNSアカウントはこちら~
◆Twitter:https://twitter.com/kodetaka
◆Instagram:https://www.instagram.com/kodetaka/
次回「第6回国際イレイサースタンプ品評会」は2019年12月8日「東京アートクラフトフェスタvol.2」内で開催!
いま消しゴムはんこ界で最も熱い注目を集めるコンテストにあなたも作品を出品してみませんか?
出品方法は東京アートクラフトフェスタ公式サイトをご覧ください。
https://www.artcraftfesta.com/contest
(国際イレイサースタンプ品評会開催委員長 中鉢久夫 / 2019年9月12日配信)