藤嶋みやびさん動画「ラミネートで遊ぼう」
消しゴム彫刻家・藤嶋みやびさんの連載「藤嶋みやびのわくわく工作みやびらんど」をお届けします。
2018年3月11日号
藤嶋みやびのわくわく工作みやびらんど
中国エリアを拠点に消しゴム彫刻家として活動している藤嶋みやびです。
山口県周南市のシティーケーブル周南さんでオンエア中の工作番組「わくわく工作みやびらんど」に出演させていただいています。
このコラムでは過去の動画と制作秘話をお届けしています。
「第27回秘話 ラミネーターを使って工作」
第27回目の放送では「ラミネートで遊ぼう」を紹介しました。
今回は、おうちにある・・・かは、なかなか難しいですが、ラミネートで遊びます!こんな楽しいものがあるんだよ〜というのが伝わればと思います!
裏話1 興味本位で・・・
copyrights © Miyabi Fujishima All rights reserved.
今回使用するラミネーターは、私の家にあったものを持参したのですが、なぜ家にあるかというと、興味本位で買ったからです!
今から数年・・・いえ、数十年前の小学生の時に、学校かどこかで見たのが最初で、魔法の機械だと思ったものです。あの頃ですから雑誌の切り抜きなどをプラスチック状のプレートにできる!と。まぁ、その頃の記憶を持ったまま大人になり、仕事でも使うようになるのですが、自宅で使うことはあんまりないと思います。が、何かに使えると思って遊ぶために買ってしまったのです。
(それが今、役に立っている!)
裏話2 何しよう?
copyrights © Miyabi Fujishima All rights reserved.
そもそも、ラミネーターは、紙を丈夫にしたり、耐水にしたりして、掲示用や保管用に役に立ちますが、はたして、このお子さま工作番組で、どう紹介しようかと考えまして、番組を見て、自分でも作ってみようと思った時に、アレンジ出来るものをと思い、ただラミネートするだけではなく、小技を紹介することにしました。
裏話3 短所であり長所
copyrights © Miyabi Fujishima All rights reserved.
ラミネートのデメリットは、2枚重ねた紙をラミネートすると、必ず余白を持たせないと2枚がバラバラになる、ということです。
でもこの特性を利用すれば、簡単な袋が完成します!ぜひ、動画をご覧ください!お子さまにも簡単に作れちゃいます♪見ていると、いろんな工夫がしたくなってきませんか?あえて、シンプルなことしかしていないのは、アイディアを引き出すためです!
それではまた次回、お会いしましょう!(更新は、毎月11日と21日です)
—————
今回の作り方やバックナンバーはこちらから
http://miyabiland.com/waku/waku.html
みやびらんどでは、消しゴムはんこのネット販売、オーダーメイドを受け付けています。また、企業や地域新興団体、イラストレーターさんとのコラボなども積極的に行っています。お気軽にお問い合わせください。
以上、藤嶋みやびでした!
http://miyabiland.com