うえむらさん連載、インクで木材を着色してみよう!
イレイサースタンプクリエイター・うえむらゆみこさんの連載「イレイサースタンプ in スクラップブッキング」をお届けします。(毎月10日頃更新予定)
消しゴムはんこファンの皆さま、こんにちは。
イレイサースタンプクリエイターのうえむらゆみこです。
スクラップブッキングや消しゴムはんこ作品を制作するときは木材に色を塗るという場面に遭遇することがよくありますよね!
今までは木材の着色には絵の具を使うことがほとんどでした。
しかし、ある時ふと気付きました。
「インクで着色してみよう!」と。
ハンカーさんはたくさんのインクを持っていると思います。
そのインクを使って最近では木材に着色するようになりました。
例えば、消しゴムはんこ用の持ち手です。
copyrights © Yumiko Uemura All Rights Reserved.
バーサクラフト(ココア)のインカーをトレペの上に直接出します。
パレットなどを用意するのは面倒なのでトレペをパレット代わりに使っています。
そのまま塗ってしまうと濃すぎるのでインクブレンダーで薄めて3度塗りしています。
インクブレンダーは水筆の中に入れて使っています。
バーサクラフト自体が木材用のインクなので持ち手をとても綺麗に着色することができます。
それから、消しゴムはんこ作品を飾るときに額に入れることがありますよね。
100円ショップで購入したフレームに着色するだけでとてもかっこよくなります。
copyrights © Yumiko Uemura All Rights Reserved.
スプレータイプのウォルナットインクの先をアプリケーターキャップに付け替えてそのままフレームに塗っていきます。
ウォルナットインクはアンティーク調に染めたいとき、古びたような風合いに仕上げたいときにとても便利です。
水で薄めることもできますし塗り重ねることによってさまざまな濃淡の表現ができるので最近よく使うインクです。
さらに古びた感じを出したい時はステイズオン・スタジオグレイズで着色します。
copyrights © Yumiko Uemura All Rights Reserved.
スタジオグレイズ(スパイスドチャイ)を指につけて直接塗っていきます。
乾くと透明になるのでステンドグラス風の仕上がりになります。
ハガキサイズ一枚彫りの消しゴムはんこ作品を飾ってみました。
copyrights © Yumiko Uemura All Rights Reserved.
このようにインクで持ち手やフレームを着色すると簡単でかっこよく仕上げることができます。
ぜひ皆さまもお試しください!
イレイサースタンプクリエイター うえむらゆみこがお届けしました。
【材料】
使用した消しゴム(はんけしくん600ハード) ヒノデワシ(株)
http://www.hinodewashi.com/
使用したインク (株)ツキネコ
http://tsukineko.shop-pro.jp/
http://ameblo.jp/masa1109yumi/
http://www.facebook.com/atelierpocoapoco